2024年08月28日

炎天下な夏

マルタです。

毎日暑いですね...
夏の暑さが厳しさを増す8月
多くの人々は夏休みに浸り、気持ちはリフレッシュモードになりがちですね。
下町と言われる地域柄、盆踊り御神輿イベントが実施されております。
ただ少子化なのか、この灼熱の気温が原因なのか、盆踊りの開催側のスタッフ数が少ないという相談を受けましたので、縁もありちょっと楽しそうだったので参加させていただきました。
盆踊り当日は案の定最高気温35℃の炎天下晴れ、テントの設営・仕込みの準備・各出店(でみせ)の用具の搬送等を手伝いました。
しかし、普段在宅ワークの涼しい室内で快適に過ごしていたため、すぐに熱中症ぎみに...
なのでゆっくり無理せず水分補給しながら作業をしました。
雷雨注意報もありましたが天気に恵まれ、日が暮れてもとても暑かったのですが、元気な子供たちはお祭りを楽しんでくれていたので良かったと思いました。ただ私的には汗だくになり少ない体力を振り絞り疲労困憊な週末でしたふらふらあせあせ(飛び散る汗)

2024-8-16_1_加工済.jpg

2024-8-16_2_加工済.jpg

ところで、お祭り中に気付いたのですが、蚊取り線香を焚いていたと思ったら、すぐに火が消えており..意味のない事をしていましたたらーっ(汗)
ですが、猛暑のおかげ(?)なのか蚊に刺された人は居ませんでした。
最後に、今回明らかに体力不足を実感したので、何か改善しようと思います...何かを。




posted by STplanning Staff at 11:53| Comment(0) | 日記

2024年07月19日

夏季休暇

皆様、こんにちは
ご無沙汰しております。今月のブログ担当クオイですわーい(嬉しい顔)
早いもので、前回からあっという間に8ヶ月ほど経ちました。

現在、真夏ということで、毎日暑い中で過ごすことになりますので、エアコンや扇風機などを付けないと大変なことになりますねあせあせ(飛び散る汗)
当社の仕事はテレワークなので、仕事で外に出かけることがあまりないので良かったです。毎日暑いので体調には気を付けないと熱中症になりやすいですふらふら

7月と言えば、まもなく夏休みとお盆が近いので、連休を取ってゆっくり休めますし、長い期間どこか好きな場所へ旅行できることでしょう飛行機
日本のお盆について深くは調べていないのですが、簡単に言うと先祖や故人の供養と一家の健康・安全を祈る行事です。その期間に皆が帰省することが多いと思います。ですが、旅行に行く人も多いと思います。私も例外ではなく、夏休みはどこか旅行に行きたいと思っています晴れ
母国としては同祭があり、ベトナム語で”TET THANH MINH(清明祭)”です。日本語では“テト タァン ミン”と読みます。
 
もう7月に入って真夏になるので、年間で一番暑い時期です。皆さん熱中症にならない様に、外へ出かける時は、水分を十分にお取りください。

それでは、また次回お会いましょう




posted by STplanning Staff at 18:24| Comment(0) | 日記

2024年06月26日

KADOKAWAの件

こんにちは、専務です。
2024年6月KADOKAWAグループのサーバが大規模なサイバー攻撃を受け、大きな被害を被っています。
サービスを全面的に停止し、復旧は最低でも1ヶ月はかかるとのことです。

現用サーバは電源コードを抜き凍結し、新たにシステムを作り直すとのこと。

ランサムウェアにより暗号化され完全にコントロールを奪われてしまっては、そうせざるを得ないのでしょう。

この件は、ITインフラ技術者として、人事とは思えず、背筋の凍る思いを感じています。

セキュリティを守るには、以下の2つの対応を考慮しなければなりません。
@攻撃されないように防御すること
A防御しきれなかった場合に復旧させる方法を準備しておくこと

特にAについて、今回のようなケースを想定した準備をすることは、果たして可能なのか、コスト的に見合うもので実現できるのか、自問自答してしまいました。

もともとITセキュリティとは常に追いかけ続けるしか無い分野です。
セキュリティを高め経済を支えていく礎にしなければなりません。

弊社もそのために、なお一層努力していかなければならないと思わされました。

今回は明るい話題ではありませんでしたが、次回担当の時は明るい話題にしたいと思います。

季節はもうです。
体調には気をつけて元気に参りましょう

ではでは手(パー)




posted by STplanning Staff at 14:56| Comment(0) | 日記