2023年03月02日

あの季節がまた来てしまった

こんにちは
ムーです。

の投稿振りですねリゾート
皆さんは如何お過ごしでしょうか。

このところずっと半人半コタツムリと化していたワタクシですが、そろそろ真人間に復活しようと画策している最中ですわーい(嬉しい顔)
『三寒四温』という言葉どおり、まだ寒さの山が3つはあるとのことなので、道のりは長そうですが...

過去投稿にもありましたが、わが社は1月が決算月だったので、2月から新年度が始まりました。
詳しくは語れませんが、個人的な所感として、新案件新事業など諸々と、幸先の良いスタートが切れているような気がしています。
このまま上り調子でドンドン良い方向に事が向かってくれたら嬉しい限りですねぴかぴか(新しい)

一方、膨らむ期待とは裏腹に、つい先日から花粉症の猛攻心身ともにやられ始めておりますもうやだ〜(悲しい顔)
ええ…それはもう、けちょんけちょんに…
これさえ無ければ好きな季節なのですが…
発症してからはワースト1位に殿堂入りでございます。

そんな(と痒みとクシャミと…etc.) 無くしては語れない季節に、これから益々突入していきますが、春の芽吹きと割り切って、なんとか頑張って乗り切りたいと思いますパンチ
皆さんも体調にはお気を付けくださいね。

あと周囲の花粉症の同士達には、少しだけ優しくしてあげてください。(ホントにツラいんです…笑)

ではまた次お会いする時まで




posted by STplanning Staff at 16:59| Comment(0) | 日記

2023年02月02日

Pマーク更新

こんにちは。イワモトです。
大寒波襲来!ですが、皆様体調いかがでしょうか雪
暖房なしだと室内でも寒いというのは、近年なかったことです。
体調管理には出来るだけ気を付けていますが、弊社が在宅のリモートワークのため、通勤で毎日外出する必要がないことに大感謝ですexclamation

さて、弊社はプライバシーマーク付与事業者ですが、2年毎更新審査があり、下記の流れとなっています。
 書類審査(2〜3か月後に)現地審査
前回は要求事項の更新が適用されて個人情報保護マネジメントシステム文書の大幅な改訂を行ったのですが、今回は審査基準が変更になり、個人情報保護規程をそれに合わせたりして大変でした。
ようやく書類の提出が終わったところで、指摘を反映して書類審査を通過して現地審査に臨みたいところですが、書類管理を電子化してから初めての審査ですのでこれからも色々ありそうです。
今回でもう6回目の審査なのに未だに慣れないです。
現地審査に向けて、準備を頑張ります手(グー)ぴかぴか(新しい)




posted by STplanning Staff at 18:19| Comment(0) | 日記

2023年01月23日

第19回:2023年新春ですね!!

初春の折、皆さん元気で新年を迎えましたか
こんにちは。4ヶ月ぶりシマムラです

例年に比べると寒さが和らいでいるように感じますが、寒いは寒いですね。
さて、いい加減この話題も飽きますが、第8波は落ち着いてきたのでしょうか
減ったり増えたりの繰り返しで、その数字も実際の所は正確ではないようなので、
とにかく自分で気を付ける以外は無さそうです。
またインフルエンザまで蔓延しているようなので、業務だけではなく自分自身もウイルスには充分に気を付けましょう。

さてわが社についてですが、今月は決算月です。
なかなか厳しい状況が続いておりますが、来期は新事業展開すべく現在動いております。
なんとしても過去の分を挽回すべく全社一丸となり頑張って参りたいと思います。
今年はうさぎ年なので、少しでもうさぎにあやかって翔び跳ねたいです。
スタッフ各位もよろしく頼みます。

それでは簡単ですが、今回はこれにて

すべての人にとって良い年になりますように。
I'll be back (^o^)/~



posted by STplanning Staff at 16:13| Comment(0) | 日記