2020年05月22日

テレワーク

こんにちはexclamation先月に引き続き岩本ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

弊社でテレワークを開始してほぼ1ヶ月が経過しました。意外に仕事が回るものだなぁ、と思っていますひらめき
通勤時間が無いのも良いでするんるん
私は片道30分程度のため、元々少ないのですが、それでも電車遅延等で出社が遅れたり帰宅出来なくなったりする心配が無くて安心です時計

しかしメリットばかりではなくデメリットもありました。

お客様への連絡が不便
 お客様とはメールのみで電話でのやり取りが無いため、ちょっとしたことを確認したい時等は、時間がかかってしまいます。

息抜きのタイミングがない。
 一人で仕事をしていると会話が無いため、昼食とトイレ以外は黙々と作業を進めてしまい、気付いたら結構疲労している、ということが多々ありました。
これについては、自分で気持ちの切り替えやリフレッシュを意識的に行う様に気を付けました。
 
仕事環境が良くない。
 今まで自宅で8時間も1か所に座ったまま作業することなんてありませんでしたから、最初は腰痛気味になりました。
これについては、座布団を購入して解決しましたが、会社には良い椅子を用意して頂いていたんだなぁ、と今更ながらに気付きました。
 
お茶の消費量が激しい
 自分で意識的にリフレッシュする様にしたところ、お茶を飲む機会が増えてしまいました。
 今まで500mlの水筒で1日過ごしていたのに、朝、昼、夕方と3回も淹れる様になったため、消費量は3倍です。

これについては、昼食が、外食から自炊になって節約出来ているため、この位の出費は良しとしています。


とにかく新型コロナの新規感染者も減少して来ましたし、もうひと頑張りですね晴れ
緊急事態宣言解除後も、夏の暑い時期にテレワーク週間とかあると良いのですがわーい(嬉しい顔)



posted by STplanning Staff at 18:18| Comment(1) | 日記
この記事へのコメント
同感です。
テレワークから息抜きがし辛いですね。
Posted by マルタ at 2020年06月03日 23:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: