2022年01月07日

お正月

どうも、専務です。

コロナ渦で迎えた2回目のお正月です。

皆さんはどんな年末年始だったでしょうか?

私の場合は、お出かけと言えば、1月3日に実家に行ったくらいで、それ以外は、箱根駅伝を見たり、撮り溜めしたドラマを見たり、お散歩したりして過ごしました目

箱根は、青学が新記録で優勝しましたねくつぴかぴか(新しい)
2位に10分以上の差を付けての圧勝で、最後の2人が区間新記録なんて凄すぎますexclamation
原監督もご満悦でしたね。
「自走する選手を育てる」という方針は、私も同じ思いでおり、間違っていないと少し安心しました。

それと、初出場の駿河台大学が繰り上げスタート無しで、一本のたすきを最後まで繋いだことも特筆すべきことではないでしょうか。
ゴールした選手の誇らしい表情を見て、胸が熱くなりましたぴかぴか(新しい)
これから駿河台大学の箱根の歴史が始まるんですね。
来年も頑張って欲しいと素直に思いました。

さてさて、今年は1月5日からお仕事ですが、
この状況なので、今年もリモートでの発会となります。
なかなか社員の表情もわからなかったりしますが、受け入れて行くしかありません。
2022年も引き続き、社員と直接会う機会もなかなか無さそうで寂しい限りですが、
その分、リモートで質の高いコミュニケーションを目指していこうと思います。

それと、在宅勤務が増えて、鬱病も増えているらしいですね。
日光に当たらないとビタミンDが体内で生成されず鬱病になりやすいとのことなので、ビタミンDの摂取を意識しながら、日光を浴びるよう散歩もしつつ、健康を維持して頑張っていこうと思います晴れ

1月早々に健康診断もあるし、ラストスパートも頑張らないとexclamation

皆さんも健康に配慮しながら、お過ごしください。

ではでは手(パー)



posted by STplanning Staff at 17:56| Comment(0) | 日記