2021年03月29日

プライバシーマーク更新申請 現地審査

岩本です。
首都圏の1都3県でも緊急事態宣言が解除されましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私はCOVID-19の感染防止対策が当初から変わっていないこともあり、在宅勤務が続いていて下記に気を付けて過ごしております。
・不要不急の外出の自粛
・こまめな手洗いうがい
・外出時はマスク装着
・外出時にマスクを外したら話さない


さて、弊社では個人情報を取り扱う企業としてプライバシーマークを取得しており、2年に一度、資格の更新申請が必要になっております。
先日その資格更新の現地審査が行われ、その準備で久しぶりに出社してファイルを印刷したりして審査資料を整理しました。
テレワークで電子媒体ばかり扱っていて、久しぶりに紙媒体に触れたのですが、全体を通しで見る時の一覧性の良さとか、読みやすさとか、紙媒体の優位性を改めて認識しましたひらめき
それもあったのかテレワークではうまく業務を完遂出来ていないところがあり、現地審査でいくつかご指摘を頂いてしまいましたたらーっ(汗)
やはり紙媒体主体で個人情報管理業務を行っていたため、チャットやTV会議だけでは廻しきれないものがあった様子です。
今回頂いたご指摘を出社して反映しつつ、今後は出社の回数を減らせる様に業務改善して、時代の要請に対応していきたいと思います。

写真は現地審査の準備で出社した際に、会社の近くの広場で咲いていたです。
この頃は3月中旬でしたので枝には全然咲いていなかったのですが、下旬ともなると、もう満開ですね晴れ
今年も外出自粛していて夜桜しか見られませんでしたが、今年のは無理としても、来年のは期待したいですかわいい

DSC_0103_加工済.JPG




posted by STplanning Staff at 18:16| Comment(0) | 日記

2021年03月10日

在宅勤務を継続中

皆様、ご無沙汰しております。クオイですわーい(嬉しい顔)
前回のブログから約半年が過ぎました。

現在もテレワークを継続しております家

 昨年はコロナが流行した年でしたね。コロナの影響はいつまで続くかわかりませんが、最近になって新型コロナの変異種が出てきたようですがく〜(落胆した顔)
変異種は感染スピードも速いし、検査が難しいようです。出かける時は気を付けないと感染したら大変なことになりますどんっ(衝撃)
皆様も気を付けてくださいねexclamation

 こんな状況下でも、ITの仕事は在宅で進めることができるので、他の職業と比較すると、まだ楽な方かなと思っています。
 会社がテレワークになってから約10ヶ月になりましたひらめきテレワークは良いですが、社内の同僚や上司とのコミュニケーションがあまり取れないし、私の場合は新入社員なので仕事に関しての相談は直接のほうが良いかなと思います。相談する時はほとんどZoomでのやり取りになります。
 私はまだ、経験が足りなくて、自分の知識も浅いので、仕事での問題解決の時間をもっと短くしたいですが、こればかりは少しずつ勉強して、頑張るしかないです。
社員の皆さんは全員親切だし、優しい人達です。外国人で、日本の文化や社会知識が足りない私を理解してくれて、皆さんはいつも優しく教えてくれます。これが一番嬉しいです(^^)かわいい

 ITの仕事では、運動不足という問題もあったんですねダッシュ(走り出すさま)
同じ仕事をしている皆もきっと自分が運動不足だと思っていることでしょう。出勤してから一日ずっと同じ席に座っているので、ほとんど動いていないはずですあせあせ(飛び散る汗)
なので、たまに1、 2時間の間に1〜2分ぐらい時間を取って、体を動かしたほうが良いと思います。

 今年はコロナの影響で旧正月の時に帰国出来なくなってしまいましたふらふら
今回は残念でしたが、他の人に迷惑かけない、自分で感染しないために、動かないほうが良いと思いました。両親にも残念な気持ちはありましたが、こんな状況では仕方がないです。
こんな状況が早く終わることをお祈りします。

 最近は段々暖かくなってきましたが、皆さんも風邪やコロナなどに気を付けてください晴れ
では、また次回お会いしましょう!ぴかぴか(新しい)

写真1_加工済.jpg



posted by STplanning Staff at 18:23| Comment(0) | 日記