2023年08月21日

お盆&台風

毎日うだるような暑さに参っているシロですふらふら
節電の為、極力エアコンには頼らないようにしているのですが、仕事中はデスクワークで特に動かなくても、この蒸し暑さだけで体にこたえますたらーっ(汗)
こう暑いと日中は外で活動できたものではないですね。
屋外での仕事の方にはお疲れ様ですexclamationという気持ちになります。

そんな猛暑の中、お盆がお休みの方は今年は帰省や旅行などの予定で、遠出をする方も多かったのではないでしょうか。
そんな時に重なるようにして発生した今回の台風台風
この時期は暑さもそうですが、台風の発生によって天候や予定が左右されることが多いのがですよね。
今回の台風7号は当初、関東を通過する予報でしたが、途中で進路が変わったようで、関西を直撃して現地ではかなり影響があったようですね。
被害を受けた方やその場で足止めを食らった方は、大変だったと思います。

私は今年のお盆カレンダー通りに通常勤務をしていましたが、三連休は久々に映画2本観てきました。
映画館での作品鑑賞は涼しくて快適でしたわーい(嬉しい顔)
映画館もチケットを値上げしたようで、なかなか気軽には観に行けなくなりましたけど…あせあせ(飛び散る汗)
今回はミッション:○○ポッシブル君たちは○○生きるかを観てきましたカチンコ
やっぱり大画面のスクリーンで観ると、映像と音の迫力が違いますね
私的には2作品とも上映時間以上の映像を観たくらい、目まぐるしい場面展開や登場人物の多さに、作品の世界観を完全に理解するにはもう一度観る必要があるくらいの、そんな見応えのある作品だと思いました。

また先月は隅田川花火大会4年ぶりに開催されたので生で見ました。
この時期も毎年台風等で天候が良くない確率が高いのですが、今年はその影響を受けることなく花火日和だったので、最初から最後まで楽しむことができましたぴかぴか(新しい)

image1_加工済.jpg

まだまだ暑い日は続きますが、熱中症にならないよう工夫して、この夏を乗り切りましょう晴れ



posted by STplanning Staff at 17:43| Comment(0) | 日記

2023年07月27日

クーラー初め

こんにちは。イワモトです。
猛暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか晴れ
弊社は在宅のリモートワーク中で、通常私は扇風機の風に当たってエアコンなしで仕事をしています。
それでも、さすがに今年は暑過ぎて、とうとう7/13(木)にエアコンのスイッチを入れました。
26℃設定にしているのに室温は28℃までしか下がらず、本当に暑い日でしたが、エアコンの恩恵は大きく、快適でした。
ただ、そうなると気になるのが電気代です雷
就寝時には消しましたが、その使い方で前日から104円UPでした右斜め上
そうすると単純計算で3,224円UPしてしまいますが、この快適さを経験してしまうと元に戻れなくなってしまいましたたらーっ(汗)

202307画像1_加工済.jpg

3連休の電気代が安いですが、この3日間は外出していて、岐阜県飛騨市神岡鉱山にある某ニュートリノ観測装置施設見学会の抽選に友人が当選し、グループで行ってきましたexclamation
坑内の平均気温は、1年を通じて13〜14℃とのことで、とても涼しくて、今年は通常とは違うコースとのことで初めての坑道を通ったりして、少し目新しかったです。
そして飛騨なので、夜は宿で飛騨牛ですわーい(嬉しい顔)
すき焼き、ステーキ、汁物、ローストビーフと盛り沢山で、ローストビーフは食べきれず、部屋呑み様に持ち帰って日本酒のつまみになりました。

202307画像2_加工済.jpg

というわけできっちりリフレッシュしましたので、頑張ってこの夏を乗り切りますぴかぴか(新しい)




posted by STplanning Staff at 16:55| Comment(0) | 日記

2023年06月20日

初夏がやってきた!

マルタです。

段々と夏が近づいて来ている気配がしておりますが、6月から各電力会社が値上げをしたので今月の電気代が心配です雷
まだ扇風機で凌いでいますが、いつエアコンを稼働させるかと葛藤していますたらーっ(汗)

弊社の拠点となっている江東区では、なんと野球場が11か所もあり人気なスポットです野球
あの松坂大輔さんの出身地であり、少し前に「アド街ック天国」で東陽町が紹介されていました。

私も近所の集まりで野球をする機会があり、潮見野球場を利用させてもらいました。
前日まで台風の影響で大雨でしたが、水はけがよく当日は乾いていて気持ちよく利用させてもらいましたぴかぴか(新しい)
日常の業務がデスクワークなので身体を動かす機会が少ない為、翌日は久々に全身筋肉痛で身動きが取れませんでしたふらふら

この時期は熱中症に気を付けつつ、程よく運動をして、更に健康に気をつけて行きたいと思います。

Image_20230612_141435_666_加工済.jpg



posted by STplanning Staff at 17:59| Comment(0) | 日記